先日、ホリスティックドッグトレーニングでお世話になった
川崎のトリミングショップ「Happy buth pep」さんの主催で、
わんこと一緒にいくバスツアーに参加してきました!
ハッピーバスさんは飼い主さんと愛犬との楽しい暮らしに、
ワンコファーストで楽しい企画をしてくださるところ。
今回は、なんとバスツアー企画!
愛犬とバスツアーってなかなかない。
しかも、行ってみたかった長瀞(^^♪
宝登山神社に行ってみたかったのです~。
紅葉も見ごろとのことで、楽しみにしておりました。
ホリスティックドッグケアチームの風太ママにお誘いいただき、一緒に行ってきました。
なんと、人と犬を合わせて40人ほど!
ワンコが20頭くらい揃うと、これが結構迫力あります。
バスツアーだから、連れて行ってもらえるし、寝られる。
私はくおんの来年のカレンダー写真を撮るぞ!
と、写真熱マックスです。
さて、くおんの体力がどこまで続くか・・・。


くおん、旅行だと歩きます。
お散歩だとあんまり歩かないんですけど・・・。
長瀞駅前の駐車場から、公園までは15分くらい。
そこから、宝登山神社まで20分弱くらい。
ちゃんと歩いてくれました~。
偉い!
(犬としては普通なんですが、結構インドア派なので頑張った)
これはちょこちょこお出かけして、お互いたくさん歩こう♪

宝登山神社は、境内は犬は「お散歩禁止」なので、
抱っこかバックなら大丈夫とのこと。
持参したスリングに入ってもらいました。
ヤマトタケルノミコトにゆかりのある神社で、
山犬ともご縁があるところではあるのです。
でも、ここは普通の狛犬さんでした。
紅葉もきれいで、とっても空気がきれいなところでしたよ。
すでに空気はかなり冷たかったですが、
清々しい空気に包まれていて、私はとても好きです。
御朱印帳を忘れたのが悔やまれます・・・。
またおいで、っていうサイン、ということで。
よおーし、次はロープウェイで奥宮も行くぞ~。
そして、駅へ戻る道すがら、石を置いているお店がありまして、
アニマルクリスタルファシリテーターの二人としては、
つい立ち寄ってしまう。
そして、しっかり買ってきました(笑)

お昼は駅前の定食屋さん?で。
2階のお座敷で、ワンコもあがらせてもらえました。
味噌カツでしたよ。
実はこの日、わたくし寝坊しまして・・・。
前日に用意していたくおんのお昼ご飯を丸ごと置いてきてしまったのです。
(車酔い防止のため、くおんは朝ごはんはヨーグルトのみ)
くおんもお腹ペコペコだよね。
幸いにもバスの中で、ハッピーバスさんからおやつのプレゼントをいただいたので、
お昼はそれで我慢してもらうことに・・・。
せっかく、ササミをスモークしたのにね~(涙)
お昼の後はちょっと時間があったので、
駅前にある「栗助」さんというお土産屋さんで「栗ソフトクリーム」を食べました。
これ、刻んだ栗がたくさん添えられていて、とってもおいしいです!
期間限定なので、栗の時期にはぜひ!
あと、栗饅頭もおいしかったですよ。

長瀞から移動しまして、冬桜が咲く「桜山公園」へ。
人も犬も、しばしお昼寝タイム。
これが、バス旅行での楽ちんポイント。
ちなみにくおんは、バスの中でもキャリーバックに入っています。
バスの中の座席にはちゃんとシートが設置されているので、
犬のお席も取ってくださっています。
だから、お互い広々で楽ちんです。
長瀞から50分くらいのところにある桜山公園。
初めて知ったのですが、こちらも紅葉がとてもきれいでした!
山の中にある広い公園なので、アップダウンもなかなかのもの・・・。
サクサク歩くワンコの後を、必死についていく人間でした(笑)
くおんもばてるかと思いきや、他のワンコに刺激されたのか
坂を上ったり、駆け下りたりと、
こんなに力強く歩くくおんは初めて見ました!
「この子に、こんなにパワーがあったのか!?」
と、わが子の成長に感動してしまいました。
・・・犬ばか。






くおんがもっともっとポテンシャルのある子だとわかったので、
飼い主が怠けずに、もっといろいろ引き出してあげよう!
と、気持ちを新たにした旅でした。
飼い主の努力次第で、ワンコはもっと成長できるんだなあ・・・、と。
インドア派なのは母でしたな・・・。
そして課題は、写真の腕!
ピントが結構外れちゃうので、写真の腕も磨きたい!
ワンコと一緒に旅できるとは、本当に幸せだなあと思いました。
また行きたいな~!