こんにちは。
毎日暑い日が続いていますね。
人にとってもですが、犬にとってもこの暑さは非常に厳しいです。
お散歩に行かれる方もなるべく涼しい時間にと配慮されていると思いますが、
朝6時でもすでに暑いですよね。
犬たちにとっては思い切り動けない、ストレスの溜まる時期ではありますが、
お散歩中の熱中症、そして、夜の熱中症もとても多いです。
犬は人と違って、汗腺が足裏にしかなく、熱を放散することがとても苦手です。
犬は熱が体にこもりやすい、とも言えます。
黒い毛の犬は日にあたるとさらに暑くなりやすい。
人も同じですが、犬の熱中症も重篤な場合は亡くなることがあります。
ただハアハアしているだけかな?と思っていると、
犬の体温は40度を超えていた・・・、なんてこともあります。
大事な愛犬の健康の為にも、夏の温度管理はくれぐれもご注意くださいね。
とにもかくにも、涼しい室内ドックランがあればそちらで走ってもらって、
お家の中で暴れて遊んでもらって(汗)
思いっきり走るお外は秋まで我慢ですね。
そんなわけで、当家のくおん嬢も、
「暑い」と伸び、「つまらない」とぶーたれております。
お散歩が嫌いなくおん。
だったら、散歩行かないから別にいいじゃない、と思いますが、
これ、正しい表現ではありません。
彼女いわく、
「ただ歩くだけということが面白くないから好きではない。なんで歩かされるのか意味わかんない」
⇒なので、楽しい散歩なら良い。ただ歩くだけは嫌だ。
ということなのであります。
「でもずっと家の中はつまんない。外に出て気分転換はしたい。」
⇒お出かけは好き。(特に家族みんなで出かける事)、キャリーバックの中は安全だから好き。
外で色々探索するのは好き。
と、色々彼女なりに条件があるのです。
「かーちゃん、最近家の中で遊んでくれない」
⇒・・・謝るしかありません。
PCや、遠隔でお仕事をしていると、家にはいても意識がその場(くおんに対して)ないので、
犬にとっては完全に放っておかれている、もしくは無視されているようなものなのです。
でも、最近ちょこちょこお出かけしてるじゃないの~。

なので、くおんにお詫びのヒーリングをば・・・。
最近くおんにもヒーリングしていませんでした。
足元おろそかにするなんて、本末転倒ですね。
くおんにはよくこのような教育的指導を受けます(汗)
動物って本当に人間の事をよく見ているんですよ。

このグリッドには、かならず意図を設定をするのですが、
今回その意図を石に伝えている時に、ふっとイメージがやってきました。
透き通ったオリーブグリーンの石。
暗闇から明るい光を放つ大きな結晶をもつ緑のクラスター。
ああ、ペリドットだな、と思ったのです。
しかし、実際にはペリドットにはそのイメージのような結晶はありえません。
ペリドットは大きく成長しないので、結晶は2センチくらいしか育たないのです。
稀にゆっくり育つものもあるようですが、希少で私は見たことがありません。
見たこともない石のイメージ。
きっとこれはくおんが私に送ってくれていたもののイメージなのだな、と感じました。
ヒーリングをする時。
それは相手にしているようでいて、実は自分にしていることなのだと、
カナダで先生がそうおっしゃっていたことを思い出しました。
犬は時として、人に必要だから、その行動を促すために、
自分自身がそのきっかけとなるように振る舞うことがあります。
「ぶーたれて不満げ」という顔をしながら、
自分にもヒーリングしなさいよ、と促しつつ、
くおんが私にこんな素敵なイメージを送ってくれていたんだな、と思うと、
頭が下がるやら、有り難いやら・・・。
本当に立派な癒し犬です。

そういえば、最近お散歩用の手作りおやつ、作っていませんでした。
ふと、そんなことを思い出しました。
お散歩を楽しく過ごしてもらうために、お散歩用のおやつは手作りをしています。
ここのところ、美味しいおやつをいただいたりしていたので、
作らずに済んでいたため、作ることすら忘れていました。
「暑い上に、おやつのグレードが下がってる!お散歩モチベーション下がる!」
くおんが言いたかったのは・・・、
もしかしたら・・・、
このことだったのかもしれません。
早速作ります。
★動物さんのための クリスタルヒーリング★
モニター様まだまだ募集中です♪
ご興味のある方は、下記ボタンよりお申込みください。
・対面モニターさま:残8枠
・遠隔モニターさま:残7枠
動物さんのためのクリスタルヒーリング詳細はこちらをご覧ください。