こんにちは!
ようやく春らしく温かくなってきましたね。
看板犬くおんと先日お散歩に行くと、
梅が満開でした。
青空に濃いピンク色が映えます🎵

ですがその前はまだ寒かった!
そんな日に、耳ツボ音叉療法講座開催いたしました。
プライベートレッスンご希望でしたので、
二人でゆったりと…。
という訳に行かないのです‼️!Σ(×_×;)!
何しろ中身がぎゅぎゅーーーーっと詰まっているので、座学から実技までビッチリです。
あんな小さな耳なのに、ツボの数が半端なく多いので、かるーくやっても量がすごい。
もちろん、がっちりやります(^^)v

花粉症の時期で、二人とも花粉症もちでしたので、
実技ではお互いに花粉症のツボをブーンと🎵
い、痛い…。
この「痛い」が、自分の体のどこが今滞っていたり、弱っていたりするのか、
「自覚」できるんです。
これ、大事なんです。
自分の状態や五感を「自覚する」「気づく」
それだけで、ちょっとしたことが楽になること、あります。
そして音叉というツールは、振動と周波数が
肉体的にも精神的にも「気づく」
ということを、後押ししてくれるんです。

今回は受講生さんが音楽をやっていらっしゃる方でしたので、「音」への興味をお持ちでした。
音ってこんなことできるんです、とか。
音だからこう、だとか、あちこち脱線しつつ、
「この脱線したお話が興味深いです~🎵」
と、お褒めの言葉をいただきました。
終わって早速ご家族に施術されたとのこと。
習得した技術はとにかく使う事が大事!
身近な方からどんどん実践してくださって嬉しいです!!
耳ツボ音叉の世界へようこそ❤️
これからもよろしくお願いいたします❗️
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
咲智子