こんにちは!咲智子です。
4日間サロンをお休みさせていただき、沖縄に行ってまいりました!
ここ数年は、なぜか北海道とご縁があって、
しばらく足が遠のいていた沖縄。
やっと海からお呼びがかかりました♪
サロンプロデューサーで、友人の岩井有紀さんが主宰している「ブースパーティー」
今回は、In 沖縄でした。
イベントのサポートスタッフ、そして、隠れブース要員として参加いたしました。
かりゆしシャツでお出迎え(^^♪
たくさんの皆様にご来場いただきました~。
そういうわけで、フリースペースには4つもの隠れブースが出展(笑)
耳つぼ音叉をわたくしも4名様にさせていただきました。
耳から見る、沖縄の女性の皆様。
我慢しすぎ!!!!!!!(゚Д゚)ノ
というか、我慢してる自覚なし!
痛みに強すぎます・・・(;´Д`)
どう見ても、耳が「ここ!ここ!」ってアピールしている場所も、
すっごい痛いよね~ってところでも、
ん~、耳から溜まったものが噴出してます~ってところでも、
「う~ん、痛いです」
って、静かに痛がる、奥ゆかしい皆様ばかり。
「痛い~!」って、言ってくださーい(汗)

人と土地とは、深いかかわりがあります。
内地でぬくぬくしている私には、史実としては知っていても想像もできないような沖縄の歴史。
「それが当たり前」だったり、「お母さんがそうだったから」という理由で
受け入れてきたたくさんのもの。
沖縄の人、沖縄の女性がそうやって当たり前に持っているものは、
もしかしたら、もう我慢の限界にきているのかもしれない。
なんとなく、そんな思いが湧いてきました。
そして、それは悲壮感でもなく、何か強い輝きと明るさをもっている。
太陽としての女性のパワーのようなものでしょうか。
それが、沖縄の皆さんがお持ちのような気がしました。
その強い輝きを、もっと表に出して使っていただきたいなって思いました。

これです♪これこれ!!!
(億万長者ゲームで優勝したお姿(^^♪)
きっと今回出展していただいた皆様が、沖縄の女性の輝きに磨きをかけてくださるに違いない!
と思いました。
そうそう!
耳つぼ音叉を受けていただいて、「めまいがよくなりました~」と
嬉しいご感想もいただけました♪
ありがとうございます。

ご来場のみなさま、沖縄の出店者のみなさま、東京から参戦したみなさま
貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました!!!
