こんにちは!
人と動物のアロマ音叉セラピスト 咲智子です。

昨日は、日本五感療法協会のアロマ音叉療法・アドバンス講座で、
アシスタントデーでした。
普段はお休みの日ですが、お仕事なので、
前日は、早く起きなくちゃ~、と思いつつ、つい夜中まで。
先に旦那さんが寝ると、くおんは一緒に寝室へ行きます。
しかし、みんなが寝ないと落ち着かないらしく、
くおんは夜中の1時頃と、2時半ごろに起きてきて、
私の様子を見に来ます。
「まだ寝ないの?」

そして、居間で私が寝るまで、横っちょで寝てます。
私が寝室に向かうと、ようやく一緒に布団の中へ。
なんとも不思議な犬です。
そして昨日、熱烈な「起きてー!!」攻撃。
犬猫がいるおうちならばあるあるですが、
夜明けが早くなると、起こす時間も早まる・・・。
鼻をぐりぐり枕と頭の間に押し込んだり、
顔をなめまくったり、
喉をぐっと前足で押してみたり(死ぬ・・・)
連続波状攻撃が繰り返されます。
昨日遅かったから、眠かった私は、
「お願いだから、あと5分寝かせて・・・」
というと、
どうやら通じたのか、昨晩が遅かったのを考慮してくれたのか、
多分、本当に5分ほど、一緒に寝てくれました。
そして、また起きろー!と行動開始。
私もさすがに起きて、「早いよ~」とか言いつつ時計を見ると・・・。
ぎゃ!
あと30分で出なきゃ!
早くないじゃん!
そうなんです。
くおん、ご飯のおねだりじゃなくて、
私を起こしてくれてたんです~!
しつこい!とか怒ってしまいました・・・。
ご・・・、ごめんね。くおん。
ありがとう。
反省の気持ちと感謝を込めて、急いでちょっと多めにご飯あげました。
「犬って時間わからないでしょ?」
とお思いのアナタ。
いえいえとんでもない。
時間、ちゃあんとわかってます。
なぜなら、その日の午前中、
パソコンと格闘している時、くおんが遊びたそうなので、
「11時15分までに終わらせるからね」
といったら、さっさとと窓側で日向ぼっこしにいきました。
その後、再び私のもとにトコトコと歩いてきたと思ったら、
11時21分。
時間過ぎてた・・・(汗)
むしろ人間の感覚より正確かもしれません。
だって、時計なんて見てないのですから。
不思議ですよね~。
なので、言葉なんかわからないと思って、「○時ごろ帰るね」なんて適当に言って、
遅く帰ったら、動物たちは
「○時って言ったのに、遅いなぁ・・・」
なんて思っているかもしれません。
動物と、子供との約束は守ろう。
どうしてもできない時は、素直にごめんなさい。
これは私の決め事の一つです。
(もちろん大人もですけどね)
くおんの場合は、「もー、時間より遅いじゃん!待ってたよ!」
という感じでしばらく大騒ぎが続きます。(実際は吠えませんが)
なので私は、時間はなるべく正確か、もしくはちょっと長めに伝えています。
あなたの言葉、動物たちにちゃんと伝わっていますよ~♪
ペットとちょっと仲良くなれる、動物好きさんのお茶会、
近日企画します。
美味しいケーキを食べながら、楽しくお話ししましょうね。
さて、今も傍らで、くおんが寝ています。

お布団で寝かせてあげたいので、そろそろ寝ます。
それではおやすみなさい。
良い夢を♪
咲智子